ハワイ旅行:シェラトンワイキキのオーシャンフロント最高!

円安の今、なぜハワイに?
今年は夫のリフレッシュ休暇の年で、前回ハワイに行ったときに2歳だった娘ももう8歳。
前回のハワイ旅行のことは当然ながら娘は覚えてないのですが、今ならきっと楽しかった記憶として残るだろう、そして日本で海外の代名詞ともいえるハワイなら、「ハワイに行った」ということを忘れないだろうということでハワイに。
候補地としてはダナンとか東南アジアのリゾート案もあったのですが、私も小学校低学年のころ、どこか大きなプールがある豪華なホテルに行った記憶はあるけど、それがどこだったのか全然わからないんですよね。。じゃ、有名なところにしておこう、とハワイになりました。
それから日本の外への興味が出てきた、英語に興味を持ちはじめた、ということもあって英語圏を体験しに行くのも目的のひとつです。(私の思惑通り、帰国後、英語を習ってみたいと言っています!)
夫も出向が終わり、私も今年が仕事の転機になりそうということで、お疲れ様のご褒美(私の場合前借ですが笑)も兼ねて。
そんな感じで、いろいろ理由付けをしましたがコロナ禍もフェーズが変わり人の移動がしやすくなったので、楽しんじゃおう!と行ってきました。
ロケーションに全振り!ホテルはシェラトン・ワイキキ
オーシャンフロントがおすすめ!
今回のハワイで娘がやりたいことは「たくさん海で遊ぶ」だったのと、前回ヒルトンに泊まったらワイキキの中心地まで遠くてあまりそのあたりを見て回れなかったので、今回はシェラトン・ワイキキに泊まりました。
ちなみに前回はヒルトンのタイムシェアの説明会参加を条件にした無料宿泊でした。説明会だけ行って契約せず帰りましたが、円安の今、タイムシェアはなかなか厳しい状況のようですね。。
シェラトンではオーシャンフロントの部屋にしたので部屋からはワイキキビーチとダイヤモンドヘッド、ピンクのロイヤルハワイアンホテルが一望でき、「これぞハワイ!」な景色を楽しむことが出来ました。
ちょっと早めにキャンペーンで予約したので、オーシャンフロントへのアップグレード料金はなしだったのでとてもお得にホテルからの景色を楽しむことが出来ました!
景色だけでも大満足!と言えるほど、素晴らしい眺めでした。
毎日ビーチへ!
ビーチ直結なのと、レンタルしたタオルはビーチへの持ち出しも出来るので、ほぼ手ぶらでビーチに遊びに行くことが出来ました。
娘はこれが本当に嬉しかったようで、6泊したうち初日と最終日以外はビーチに行って遊びました。
朝からオプショナルツアーに行って、14時ごろホテルに戻ってそれからビーチ、みたいな日もあって、親は体力的にかなり厳しかったですが、それでも娘が楽しむ様子が見れたのは良かったです。
あと、スイミングスクールでの成果をすごく感じました!本人も自信になったんじゃないかなーと思います。
トロピカルストーム(熱帯低気圧)の接近で波が高い日はちょっと歩いてクヒオビーチへ。
防波堤があるので波が高くなく常に穏やかなので、安心して遊べました。
しかもクヒオビーチでは運よく野生のアザラシを見ることが出来ました!
ワイキキにも来るんだ!?とびっくり。娘も興味津々でした。
お買い物も全く不便がない!
ホテル内にはローソンがあり、隣のロイヤルハワイアンセンターにはフードコートがあり、食費を抑えるため夕食はレストランではなくテイクアウトで済ませるプランだったので、フードコートが近かったのはとても助かりました。
ポケ丼、ロコモコ、タコス、カリフォルニアロール的な巻き寿司に、マラサダもジェイブアイスも食べ、ハッピーアワーにお手頃価格でTボーンステーキを頂きました。
ハレイワではガーリックシュリンプも頂き、ハワイグルメもかなり満喫できました!
サイズが大きいので1つ頼めば私と夫と娘でシェアする感じです。
とはいえ、やはり割高な感じは否めずテイクアウト1つでも2,000~3,000円って感じでした^^;
まぁ1食2,000~3,000円ならレストランで頂くよりかなり節約できたはず、、テイクアウトはチップも必要ないし。
まとめ
シェラトンワイキキのオーシャンフロント、万人におすすめしたいほどの満足度でした!
渡航前かなり心配していたトコジラミも居らず(もちろん、チェックインしてすぐシーツはがして確認しました!)、すべてに満足です。
強いて言うならエレベーターホール前にいた、シェラトンのタイムシェアの勧誘が日本人狙いで毎回声かけられて煩わしかったかなー。(勧誘する側も日本人でした)
そんな感じで大満足に終わったハワイ旅行、活力をもらえたのでまたお仕事がんばろう!!と思えました。
娘は「来年も行きたいよ~」と言っていますが、ちょっとそれは難しいかなー笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません