毎月の生理が本当に楽になった!やってよかったこと。その②

以前生理に関する記事を書いて満足していたのですが、それからまたいくつか試してみてすごく良かったので追加記事を書きたいと思います!
シンクロフィット
元AKBのさっしーの口コミで一気に認知度が上がったような気がします、このシンクロフィット!
ナプキンをした上で、お股に挟んで使う生理用品になります。
多い日に非常に良い!
立ち上がったときなどに感じる、経血がどろっと出ている感覚が軽減されます・・・!
気持ち悪いですよね、、あの感覚。。
慣れるまでは"挟まってる感"が強く、不快かもしれません。
が、それを乗り越えると多い日はシンクロフィットがないと・・・!という感じになりました。
漏れる心配もないし、シンクロフィットだけで受け止められるとナプキンも変える必要がないくらいです。
しかも!シンクロフィットはトイレに流せるんです!
元々多い日はタンポンを使っていたのですが、どうしてもタンポンを使うと手が汚れてしまったり、後処理も面倒だったりで、後処理が面倒だなぁと感じていました。
それが、トイレにそのまま流せる!っていうのが手も汚れないし、ゴミも増えないし、良いことだらけです。
使い捨てサニタリーボックス
これまではトイレ内にプラスチックのサニタリーボックスを常設していました。
蓋の上とかに結構ホコリが溜まっており、また掃除もしにくいためトイレ掃除担当の夫にも不評だったのですが、引越しを機にプラスチックのサニタリーボックスをやめて、使い捨てのペーパーボックスにしてみました。
ナプキンの使用量が多いと生理期間中に数箱必要になるかもしれませんが、私の場合は3日目以降は吸水ショーツを使っているので生理中1箱で足りています。
生理が終わったら箱ごと捨てればいいので、めちゃくちゃ楽です!
中身を捨てて、サニタリー用のビニール袋をかけなおすという手間もなく、ただ箱を捨てるだけ!
生理じゃないときは置かなくていいのでトイレも物がなくすっきりしています。
私は組み立て式のボックスタイプをつかっていますが、におい漏れ防止のジップロック形式なものもあります。
まとめ
生理を楽にする、というとピルを飲むとか生理自体を軽くすることをイメージしがちですが、生理にまつわる環境を変えることで生理のわずらわしさも軽減されたと感じました。
生理って「あと何年もこの憂鬱なものと付き合っていかねばならない・・・」と、なんというかこれまでのつらい経験がずっと続いていく感じがあって、「そもそも生理にまつわる環境って、こんなに変えられるんだ!?」という驚きもありました。
ピルを飲んだりはできなくても、生理の期間を少しでも楽にするような商品がたくさん出ているので、ぜひいろんな方に試してほしいと思います!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません