【マイホーム購入】いざ不動産屋へ!中古マンションを扱っている不動産屋ってどれ?

マイホーム購入に向けて、私たちがどんなことをしたのかを綴っています。
今回は、不動産屋さんとのファーストコンタクトの時のことを書きたいと思います。
賃貸契約の不動産屋さんはたくさんあるけど、売買契約をしたいときってどこに行けばいいの??という方のお役に立てたら嬉しいです!

どこでも売買契約を扱っているわけではない

私たちのファーストコンタクトは、「この街に住みたい!」と思えた場所に出会えてからです。
街が気に入ったので「よし、この辺りの不動産屋さんに入って、情報貰えるようにしよう!」という感じでした。
如何せん賃貸契約しかしたことがないので、これまでと同じような感覚で目に入った不動産屋を訪ねたのですが。。
今思えばこれから数千万の契約をしようというのに、この感覚が間違いだったのかもしれません^^;
目に入った大手不動産屋に入って「中古マンションを見たいんです」と言うと、お店の方が申し訳なさそうに「この店舗は賃貸だけで、隣駅に売買専門の店舗がございまして・・・」と言われてしまいました。
次のお店も、その次のお店も、店頭には中古マンションや戸建てのチラシが貼ってあるものの、賃貸しか取り扱ってない。。

そんなの知らなかった!!どこに行けばいいの〜〜???と駅前を彷徨い、個人経営っぽいの不動産屋さんの前で「入るの怖い・・・」と引き返し(笑)、今日は出直そうか、と駅方面に向かおうとした時に目に入ったのは「東急リバブル」の店舗でした。

大手不動産屋なら店舗が多く見つけやすい!

東急リバブルといえば、ぐっさんがCMをしている不動産屋さん。
そういえば、ここは売買を扱っているようなイメージあるよね!ということで、フラッと東急リバブルを訪ねました。
予約なし訪問だったのにも関わらず、対応いただけて、娘には東急リバブルのキャラクターブルちゃんのぬいぐるみをいただきました。(そのおかげで、ヒアリングシートの記入や諸々の条件のお話もスムーズにすることができました。感謝です。)

後から気付いたのですが、同じ駅の近くには「三井のリハウス」もありました。
他にも「住友不動産」「野村の仲介」などは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
その辺りが大手の不動産売買も取り扱いのある業者さんのようです。
特に大手を推しているわけではないですが、店舗も多いので接触のしやすさ、また私たちのように初めての売買契約なら大手ということで安心感もあるかなと思います。

アプリの検索結果は当てにしない

中古マンションを探すさいにsuumoなどのアプリを利用している人も多いかと思います。
私も相場感を見るためや、間取りの観点を明らかにするためにいくつかのアプリをチェックしていましたが、賃貸にもあるように客寄せのために既に売れたマンションをすぐには取り下げず掲載し続けている不動産屋も存在します。
また、アプリなどに掲載していない物件も多くあるので、この辺りで、と場所が決まったら不動産屋とコンタクトを取ってみることをおすすめします!
私たちも契約に進むまでに5件のマンションを内覧しましたが、うち2件はサイトなどで見た事がない物件でした。

まとめ

マイホーム購入、不動産売買が初めての場合、私たちのようにどこで契約したらいいの?とわからない人もいるかと思います。
賃貸と一緒に売買の仲介を行っている不動産屋もあるようですが、私たちは駅前の目についた不動産屋4件を訪ねて全滅だったので、売買を専門にしている企業を訪ねるのが近道かもしれません。
不動産屋さんの担当者とは相性だと思うので、良い出会いがあることを祈っています!